秋と言えば秋薔薇でしょう! という事で行ってきました光が丘のローズガーデン。 駅徒歩3分のコンパクトで綺麗なローズガーデンです。 無料で入れるのもまたありがたい。 春バラと違ってうわぁぁ~~という咲き方はしませんが、一枝…

秋と言えば秋薔薇でしょう! という事で行ってきました光が丘のローズガーデン。 駅徒歩3分のコンパクトで綺麗なローズガーデンです。 無料で入れるのもまたありがたい。 春バラと違ってうわぁぁ~~という咲き方はしませんが、一枝…
いよいよべったら市開幕です! 朝から屋台の組み立てや売り物の搬入・準備など忙しく働いていたスタッフの方々。 12時になるとオープンです。 私もお昼のお弁当を買いがてら、コンデジを持って一回りしてみました。 開幕早々ですが…
今週後半、べったら市が開催されます。 普段は静かな、お昼時はサラリーマンでにぎわうだけの?エリアですが、 この時ばかりは千客万来。 どこから集まるのかというくらいのギュウギュウな人混みになります。 沢山の屋台が出てべった…
週末に、日比谷公園のバラをチェックしに行ってきました。 そろそろ秋バラの季節なのですが、どんな具合でしょうか。。 バラ、咲いていました! ただ秋バラは春バラと比べて花数が少なめで開花期間が長いので 春バラの様…
ふらふらと、夜の神田を巡ってみました。 コロナ真っ盛りに一度来たっきりなので、とても久しぶりです。 あの頃は飲食店は8時縛りで、閉まったままのお店も多く、 ネオンも半分ぐらいかなと思うほど暗かった記憶があります。 今回久…
先日、三島に梅花藻の花を撮りに行ってきました。 写真ツアーに参加して連れていってもらったものですが、 梅花藻という花を初めて見ました! 小さくて白くて水の中からちょこんと顔を出している可愛い花でした。 三島の周辺は富士山…
1年ぶりに彼岸花を撮りに葛飾区の宝蔵院へ行ってきました。 ここはコンパクトなお寺ながら、撮りやすい位置に彼岸花が群生しており、 なかなかに隠れた名所だと思うのです。 とはいうものの、昨年はいっぱい咲いていた彼岸花が、今年…
先日行った萩寺の萩です。 今年は少し早かったようで、たくさんあるうちの数株だけ、 見られる程度に花を咲かせていました。 小さな小さな花なので、撮り方をどうするかいつも悩みます。 ついついアップで撮ってしまいますが、全体に…
気が付いたら8月のブログを全く書いていませんでしたね。 実は8月しょっぱなにコロナにかかり、有休+夏季休暇で賞味2週間も ゴロゴロと過ごしておりました。 その後熱などは下がったもののずっと咳が収まらず。 長期間臥せってい…
◆夏季休業のお知らせ◆ 平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社は 8月9日(水) から 8月15日(火) までの間、夏季休業とさせていただきます。 皆様に…
7/8からスタートの、ソール・ライター展へ行ってきました。 場所は渋谷のヒカリエ9階のイベントホール。 「ソール・ライターの原点 ニューヨークの色」と銘打った新しい切り口での展示です。 *****以下HPから抜粋****…
西武池袋の屋上庭園には、素敵な池があります。 丁度モネの睡蓮を思い出すようなたたずまい。 池と睡蓮と花の共演が美しい場所で、個人的にお気に入り。 この日は到着が午後遅かったので、睡蓮は閉じていました。。 そこへにわか雨。…