自宅近所に、明るい看板の側で咲いているアガパンサスがある。 昼間は背景に色々写りこむ場所だけど、夜は闇夜と看板の光だけの世界になる。 そんな場所なので、毎年アガパンサスが咲く時期には夜に花の写真を撮りに行く。 今年は初め…

自宅近所に、明るい看板の側で咲いているアガパンサスがある。 昼間は背景に色々写りこむ場所だけど、夜は闇夜と看板の光だけの世界になる。 そんな場所なので、毎年アガパンサスが咲く時期には夜に花の写真を撮りに行く。 今年は初め…
友人と、Otemachi One で開催されている光のアートイベント「竹あかり -灯りの蕾」を 見に行ってきました。 ビル内外で8カ所に分かれて展示されている、竹を素材にした灯りの展示は、 提灯や行燈を思わせる和の灯りの…
久しぶりに明治神宮御苑へ行ってきました。 目的は花菖蒲。 とはいっても、結構ピークを過ぎているのでどんな感じかドキドキです。 花菖蒲は6月上旬が見ごろで、行ったのは6/18なので、結構微妙な感じです。 まあ行ってみればい…
関東地方も梅雨入りしたようで、朝から小雨が降っています。 日曜日は人が多くてゆっくり撮れなかった紫陽花を、半休貰って 旧中川河川敷へ撮りに行ってきました。 雨が降ったり止んだりなので、大きめのビニ傘を持っていきましたが、…
先日、近くの河川敷に紫陽花を見に行ってきました。 旧中川水辺公園という名称になっていることに最近気が付きました。 以前は近所の有志が紫陽花の手入れをしていたように記憶していますが、 最近は少し変わったかも? でも相変わら…
久しぶりに、ランチで女子会をすることになりました。 普段はお弁当組もいるので、今日は予定して少し早めのランチにGO! 場所は近場のお蕎麦屋さん。 久しぶりに行ってみると、ランチが200円も値上がりしてました。わーお。 こ…
通院のため日本橋から秋葉原に向かって昭和通り沿いを歩いていると、 古い街だけあってそこかしこの軒下に植物が植えられています。 紫陽花などもちらほら植えてあって、ゆっくりと色づいてきているようでした。 もうすぐ6月、6月と…
光が丘にあるローズガーデンに、バラを見に行ってきました。 日曜日という事もあり、あまり広くない敷地は大勢のお客さんで 賑わっています。 このバラ園は、駅徒歩5分の立地に加え、薔薇のお手入れの良さとバラエティ、 一緒に植え…
雨が上がったので、近所に散歩に出てみることにしました。 葉っぱや花、いたる所がしずくだらけ。 陽が射していないのでキラキラはしていないけど、しっとりした緑が とてもみずみずしい。 乾きがいえて喜んでる? そんなご近所の花…
連休を利用して山梨県は北杜市に行ってきました。 最寄り駅は小海線の甲斐大泉駅。 標高は600mぐらいでしょうか、気候的には東京と比べると三週間位遅い(寒い) 感じがしました。 普段見えるものと言えばビルとアスファルト、地…
4月29日火曜日。 東京タワーへ行った帰りに、そういえば日比谷公園のバラはどんな感じ? と思い立って、有楽町で下車、日比谷公園へ向かいました。 日本庭園側の有楽門(交番脇)から入ると、心字池の中に大きな青い手が! スマホ…
東京タワーの足元で、鯉のぼりが上がっていると聞き行ってみました。 実は今年で三回目。 前回は夜に見に行ったので、今年は昼間に行こうと頑張って早起き。 したつもりが、着いたら午後2時。 太陽が回りこんで、東側や北側はだいぶ…