気が付いたら8月のブログを全く書いていませんでしたね。 実は8月しょっぱなにコロナにかかり、有休+夏季休暇で賞味2週間も ゴロゴロと過ごしておりました。 その後熱などは下がったもののずっと咳が収まらず。 長期間臥せってい…

気が付いたら8月のブログを全く書いていませんでしたね。 実は8月しょっぱなにコロナにかかり、有休+夏季休暇で賞味2週間も ゴロゴロと過ごしておりました。 その後熱などは下がったもののずっと咳が収まらず。 長期間臥せってい…
◆夏季休業のお知らせ◆ 平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社は 8月9日(水) から 8月15日(火) までの間、夏季休業とさせていただきます。 皆様に…
7/8からスタートの、ソール・ライター展へ行ってきました。 場所は渋谷のヒカリエ9階のイベントホール。 「ソール・ライターの原点 ニューヨークの色」と銘打った新しい切り口での展示です。 *****以下HPから抜粋****…
西武池袋の屋上庭園には、素敵な池があります。 丁度モネの睡蓮を思い出すようなたたずまい。 池と睡蓮と花の共演が美しい場所で、個人的にお気に入り。 この日は到着が午後遅かったので、睡蓮は閉じていました。。 そこへにわか雨。…
いつの間にか梅雨が明け、早くも7月、1年の半分が過ぎましたね。 暑いと言えば冷たいもの、 という事で昨今のお気に入り、お蕎麦屋さんのランチです。 ご飯部分が日替わりで、この日は卵付きシラス丼。 私は生の白身が苦手なんです…
夕方、まだ空が明るかったので、日本橋あたりをふらふらしてみることに。 事務所を出てとりあえずはコレド室町~日本橋三越あたりを目指すかな。 気分のおも向くまま、その辺をパシャパシャ。 歩きながらパシャパシャ。 コレド室町の…
雨と紫陽花はよく似合いますね。 これは、小石川後楽園に菖蒲を見に行ったときに、その近所の緑道で 咲いていた紫陽花を撮ったものです。 雨と紫陽花は何でこんなに似合うんでしょうね。
6月と言えば梅雨、梅雨と言えば雨、雨と言えば紫陽花、のはずが、 紫陽花の写真アップし忘れてましたね。。。 でも今回はアガパンサス! ご近所のアガパンサスが綺麗に咲きだしていたので、今年も夜に カメラだけを抱えて撮りに行っ…
そろそろ卒業が近いEさん。 現在は有休消化に入っていて、会社には来たり来なかったりですが、先日出社した折 お休み中は何しているの?と聞いたところ、 「坂東三十三観音霊場札所巡りをしたいんだよ。この間は鎌倉行ってきたよ。」…
そろそろ花菖蒲の季節だなーと思い立ち、つらつら花菖蒲の名所を思い浮かべてみる。 明治神宮、皇居東御苑、水元公園、堀切菖蒲園、昭和記念公園にもあったかな? 結局小石川後楽園にある菖蒲田が比較的近いし行きやすい、という事にな…
5/14 もう一度光が丘のバラ園へ行ってきました。 この日は合いにくの雨。 でも、晴れた日とはまた違ったしっとりしたバラと雫に出会えます。 降ったりやんだりの雨の中、カメラにタオルを巻いて頑張りました。 あまり体力もない…
光が丘でバラを撮った後、浜松町に出てから有楽町に回りました。 浜松町では竹芝桟橋へ続く通路が完成していて、そこから東京タワーをパチリ。 丁度面白い雲が出て太陽を遮ったので、シルエットを狙ってみました。 その後、眼下を走る…