福徳神社の風鈴イベント スタッフ2025-08-102025-08-14 スタッフ・ブログ 日本橋にある福徳神社で、【森の⾵鈴⼩径】というイベントが開かれていました。 江戸風鈴が綺麗に飾り付けられ、チリチリと涼しげな音を立てています。 ライトアップもされるようなので、気が向いたら是非。 (8/11までです。) 江戸風鈴とは? 江戸時代から親しまれてきた伝統的なガラス製の風鈴。 ひとつひとつ手作業で作られるため、同じ形に見えても音色がすべて異なります。 絵柄は夏にぴったりの金魚や花火、招き猫など、夏らしさや縁起の良さを表す モチーフが描かれています。 ~ECO EDO 日本橋 HPより~ ← もこもこした雲が出ていました