雨の日の夜。 近所で撮ったミニ風景をご紹介。 三脚を使わなかったので手ぶれてますが、 そのへんは薄目で見てください。 夜の街は、昼と違う顔を見せてくれます。 そんな違う表情を探すのも、また楽しい。 ブレてるの…


雨の日の夜。 近所で撮ったミニ風景をご紹介。 三脚を使わなかったので手ぶれてますが、 そのへんは薄目で見てください。 夜の街は、昼と違う顔を見せてくれます。 そんな違う表情を探すのも、また楽しい。 ブレてるの…

紅葉を撮りに行きた~い! とか言いながら、またしてもバラ園に行く。 この不合理な行動パターンは人間の特性? という話はさておき。 バラ園の帰りに夕空を撮ったら、すごく綺麗な ラベンダー色になったのでご紹介。 …

上野公園で開催中の「あかりパーク2016」に行ってきました。 テントや舞台でイベントやショー、ライトアップ、ひかりのアートなど、 昼も夜も楽しめるスペシャルイベントでした。 お子様向けに色々な仕掛けもあり、ファミリー…

徳島旅行の続きです。 淡路島は、お花の島として売り出し中です。 あちこちに花が咲き乱れ、街全体がとても綺麗な印象。 特産品は玉ねぎといちじく。 北海道の玉ねぎは、寒い気候のためみっちり固くなるのが 特徴だそうです…

仕事がらみで近所をウロウロしていると。。。 通りかかる時間帯が違うと、色々見つかるもので。 今日はそんなあれこれをご紹介。 え?花だのなんだのはもういい? まぁ、そう言わず。 そのうち街角のご紹介もやります…

京成バラ園には、ほかにも秋バラがたくさん! 今咲くバラは四季咲の種類のようです。 なので、一期咲きの種類は花をつけていません。 一口にバラといっても、様々なんですね。 そのうちのいくつかをご紹介! どのお花もとっ…

久々に青空が広がった日曜日。 千葉県八千代市にある「京成バラ園」に行ってきました。 2~3年に1回程度のペースで行っているんですが、最近は 駅からの道が施設されたり、ベーカリーができたり、 新しいバラコーナーが出来た…

最上階(第六層)には神様がおわします。 修学旅行生や旅行者に揉まれて、 ご挨拶どころではなかったんです、すいません。 それにしても、どこもかしこもきちんと掃除が 行き届いている印象にまた驚き。 これだけの人が毎日…

姫路城(国宝)を見てきました~ヽ(´▽`)/ 昭和の大修理が終わり、装いも新たな白鷺城こと姫路城。 地元では「白すぎる城」などとも呼ばれているそうですが、 あと数年もすれば、じんわりと落ち着いた風合いに なるので…

鳴門大橋から鳴門の渦を見てきました!ヽ(´▽`)/ ウィキによれば。。 「鳴門の渦潮(なるとのうずしお)は、徳島県鳴門市と兵庫県南あわじ市の間にある 鳴門海峡で発生する渦潮である。大潮の際には渦の直径は最大で30…

飛行機に乗って徳島へ、一泊二日の旅。 薄曇りながらお天気もよく、初めての場所で たくさん写真が撮れると期待は高まるばかり! まずは空港です。 搭乗時間の1時間以上前に集合なので、喫茶店で時間を 潰したり、飛行…

今日は、「クレストコート菊川」 のご紹介です。 はしたなくも太字ですが、条件緩和しました! ・礼金0ヶ月! ・フリーレント2ヶ月相談! ・猫か小型犬1匹相談!(敷金割増+償却) 新築未入居、デザイナーズマンシ…