早いもので今年もあと一ヶ月。 今年は遅れ気味といわれていた紅葉も、綺麗に色付いてきました。 という事で、毎年恒例の昭和通りの銀杏並木を激写! 昼休みに30分程度でパシャパシャっとやってきました。 いやー、毎年この時期はお…

早いもので今年もあと一ヶ月。 今年は遅れ気味といわれていた紅葉も、綺麗に色付いてきました。 という事で、毎年恒例の昭和通りの銀杏並木を激写! 昼休みに30分程度でパシャパシャっとやってきました。 いやー、毎年この時期はお…
新宿御苑に行った帰りに、花園神社まで歩き酉の市を見よう! という話になりました。 とりあえず裏の参道から入ってみたら、細い道に出店と人がもうぎゅうぎゅう! ラッシュアワーの車内もかくやという感じで、写真どころではありませ…
11/10に新宿御苑に行きました。 すごく久々、ひょっとすると年間パスポートを作ってから初めてかもしれません。 とすると半年ぶりかも? 御苑内はすっかり秋模様で、桜の木々は葉を落とし、ポプラ並木も 葉は黄色くなっていまし…
11/4に、神代植物公園の秋バラを見に行ってきました。 神代植物公園のバラ園は、広い敷地にゆったりと5200本ものバラが植えられていて、 10月中旬から11月中旬位が見頃です。 花壇のバラはそれぞれに大きく花を開いていて…
久しぶりに木場公園に来ています。 10月は植え替えの時期なのか、数人の方がもくもくとお手入れと植え替え作業を 行っておられました。 夏草を掘り上げて、冬用のパンジーの植え付けのようでした。 バラはほんの数輪咲いていました…
2年ぶりぐらいに横浜中華街へ行ってきました。 メインストリートは人でごちゃごちゃ、食べ歩きの食材を買う行列が そこかしこにできていて、若者の熱気でむんむんしていました。 前回はコロナの頃だったので、道は閑散とし、困った顔…
秋バラを期待して、光が丘にあるバラ園に行ってきました。 正直言って少し早かった! 早咲きのバラがちらほら咲いていたけど、全体にまだまだな感じで、 バラ以外の草花が綺麗に咲いていました。 バラは10月下旬から11月上旬位な…
友人に誘われて、中央アルプスの千畳敷カールへ行ってきました。 遊歩道を一周するだけと聞いていたのですが、その遊歩道が登山道の様に 岩がゴロゴロしたアップダウンのきつい細道。 うひー、勘弁! 内心泣きを入れながら、せっかく…
夕方、近所の電線に沢山の鳥が集まっていました。 よく話題になるムクドリかと思われますが、これだけの数だと さえずりもにぎやかです。 何羽いるのかなー、5000羽とか6000羽とか? 不思議にある決まった部分だけに止まって…
家の近くで、阿波踊りのイベントが開かれていました。 歩行者天国の大通りを半分使って、踊り手さん、男性の舞いて、音楽担当の 鳴り物部隊が行列し進むさまは迫力がありました。 有名な徳島ではなく高円寺の阿波踊りの連が来てくれて…
ご近所の会社の花壇とも言えない塀際の狭い場所に、今年も彼岸花が咲きました。 2週間ほど前に見た時には影も形もなかったものが、ふと気が付けば するすると茎をのばして蕾を付けていました。 時間の取れる週末まで咲いててくれるか…
9月半ばごろ、山梨県は北杜市に行ってきました。 場所的には高原リゾートで名をはせた清里の近く、と言えば何となく お判りいただけるでしょうか。 ただ泊まった場祖は車がないと動きにくい場所なので、リゾート巡りをして 華々しく…