桜が終わり、ツツジが始まると、セットで付いてくるのが藤の花です。 どれぐらい咲いているかなーと、ご近所の亀戸天神へ行ってみました。 ____予想よりかなり咲いています! 花房の下の方はまだまだですが、根元の方がかなり咲い…

桜が終わり、ツツジが始まると、セットで付いてくるのが藤の花です。 どれぐらい咲いているかなーと、ご近所の亀戸天神へ行ってみました。 ____予想よりかなり咲いています! 花房の下の方はまだまだですが、根元の方がかなり咲い…
生憎の雨になった4/13日曜日。 せっかくだからと近所をぐるっと回ってみました。 時期は花の季節、色々なお花が咲いていました。 まずは、桜を追いかけるように咲きだすツツジ。 最近は低木の街路樹としtもよく見かけるつつじは…
所用で午後の早い時間に、日本橋の福徳神社を通りかかると。。 おおお!枝垂れ桜が咲いているではないですか! ここ、桜あったんだね! ゆったりしたお休みどころの脇や、赤い鳥居の後ろにいい感じで咲くしだれ桜。 もう半分は花が落…
朝10時頃に錦糸公園の桜を眺めてから、お台場に向かう事にしました。 ユリカモメのビッグサイト前駅の近くに咲くチューリップ畑です。 ++++++++++++++++ 臨海副都心チューリップフェスティバル 3月…
3月25日頃を目途に、東京では一斉に桜・ソメイヨシノが咲きだしました。 今年の三月は寒の戻りがあったりして、なかなか開花が進みませんでしたが、 咲きだすとなると一斉に咲きほころんで、あれこんな所にも桜の木が! と驚かされ…
DIC川村記念美術館が3月末で閉館すると聞いて、従姉妹と一緒に行ってきました。 まだ3月半ばだというのに入場を待つ人のすごい列!駐車場も満杯! 実はここに来るのが初めてで、電車で佐倉駅まで行って無料送迎バスで20分、 や…
銀座のファンケルスクエアに、フラワーイベントを見に行きました。 10階にある多目的スペースでは、四季折々にフラワーイベントが開催されます。 この日は春のフラワーイベントでした。 優しい装いのミモザとチューリップ。 色付け…
ちょっとわかりにくいのですが、旧中川を挟んで、左側が江戸川区 右側が江東区になっています。 だからどうだってことはないんだけど、江戸川区側の土手に沿って、 河津桜が植えられていて、見頃になるとそれは綺麗です。 もっとも、…
亀戸水神駅から直ぐのところに、亀戸中央公園があります。 旧中川の河川敷に沿って、かなり広く広がる公園です。 その一角に白梅が咲く梅林があり、毎年可憐な白い花を咲かせてくれます。 比較的枝の位置が低くてお花が撮りやすい場所…
2/26日は良いお天気でした。 なので友達と蔵前神社へミモザを見に行きました。 春に先駆けて咲くミモザの花は、明るく輝いて気分を浮き立たせてくれます。 同じ境内に桜の木もあるのですが、あいにくこの日は ほとんど開花してい…
亀戸中央公園にも梅林があることを思い出して行ってみた。 が、こちらはまだまだつぼみが固そう。 亀戸天神では咲きだしているというのに、場所が変われば 随分変わるものだなと感心してみたりして。 でも、山茶花は綺麗に咲いていた…
前回から1週間が過ぎ、もう一度梅を見に行くと、鳥居のところの紅梅と 早咲きの白梅が少し咲きだしていました。 枝先に小さく咲く梅の花は、派手さこそないものの 可憐で清楚でじっくり愛でてみたくなります。 菅原道真も、そんなこ…