![]() |
DIC川村記念美術館が3月末で閉館すると聞いて、従姉妹と一緒に行ってきました。
まだ3月半ばだというのに入場を待つ人のすごい列!駐車場も満杯! 人の流れにくっついていくと…美術館の周りの池に沿った遊歩道に 美術館の立地は都心より少し標高が高いようで、植物の開花状況を見ると ゆるゆる動く人にくっついて、景色を眺めていると、あれ池に白鳥が! 美術館は、午前中に1回入り、午後2時からのガイドを予約していたので 美術館自体は都内で新しく開館(国際文化会館に移転し、2030年から 里山風なエリアもあって、そこで初めて生カタクリの花を見ました! なんてことを思いつつ、足腰立つうちに色々回りたいなと思った次第。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
外にも不思議なオブジェが置かれていて、最初は何だか分かりませんでした。 ガイドさんが作者のことなどに軽く触れてくれたけど、解説は右から左。 むー、おおきいね?で終わってしまった。 建物の中は写真が撮れず、思い出の中だけですが、 |
