![]() |
家内がちょっとごたごたしていて、久しぶりの投稿になってしまいました。 毎日暑いですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか? さて、先日久しぶりに日本橋方面へ行ってみました。 ここにずらりと配置されているのは、手描きの江戸風鈴のようでした。 「江戸時代から親しまれてきた伝統的なガラス製の風鈴。 とのことでした。 調べるまで気が付きませんでしたが、 「今年の「森の風鈴小径」の風鈴には、金運のご利益で知られる福徳神社の“芽吹きマーク”入り風鈴が隠れています。 とありましたので、会社帰りに友達とふらりとよって、探してみるのも |
![]() ![]() ![]() |
福徳神社と風鈴
- アガパンサスをオールドレンズで撮ってみた
- ご近所の百日紅を見に行きました